光陰矢の如し。烏兎匆匆。気付けば11月も末日ですけれども、一体なんなんですかこの速さは。脳への刺激が少ないと毎日が早く感じるなどと言いますが、いや、けっこう色々やってたよ?毎日ひたすらキーボードを叩き、ときには徹夜も辞さない仕事の構え。伯父からもらったスミイカを自力で丸ごとさばきつつ、電子レンジでドンピシャな温玉を作れる調理時間を模索する……などなど。うーん、しかし冗談じゃなく飛ぶように過ぎていった霜月。

振り返れば今年の9月頃には「今年から11月を年の終わりだと思おう。そして、12月が次の年の始まりなんだという気持ちで一足先に2022年のスタートダッシュを決めよう!(キラキラ)」なーんて思っていましたが、

 

どの口が言ってるんだよ!ええ!?

11月は11月だよ!さっさと家帰って寝てろ!!

 

あー今年があと1ヶ月あって心底よかった。こんな状態じゃ2021年は終われない。兎にも角にも「変化するには、古い習慣を新しい習慣に置き換えねばならない(W・A・ピーターソン)」というわけです。とある研究によれば新しい習慣が身につくまでには平均66日かかるということで、もう完全に2022年に突入確定ですけれども、少しずつ良い変化をもたらしていければと思います、自分に。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です